コンテンツへスキップ

電子工作

無いものは作る!!

  • ブログ
  • 作ったもの
  • このサイトについて
  • Lenovo G580改
    • SPI Programmerの使用方法
    • WiFiホワイトリスト解析
    • WiFiホワイトリスト修正
    • UEFI/BIOSの復旧
    • LCDアップグレード

未分類

アセンブラがコンパイルできない💦

2021年1月31日 とおる未分類

車に埋め込んだ、自作の車速感応式ワイパーモジュールのバグを直すべく、最新のMPL […]

もっと読む

こっちのLenovoも

2020年11月16日 とおる未分類

Lenovo G580が復活して少ししたところで、家族の別のLenovoが故障。 […]

もっと読む

組み込みスピーカー

2020年6月6日2020年6月7日 とおる未分類

車のコーナーセンサーから音が出なくなった。 インジケーターにスピーカーが組み込ま […]

もっと読む

久々MPLAB X

2020年2月22日 とおる未分類

PICに書き込みをしようと 何年かぶりにMPLAB Xをインストールした。 ぜん […]

もっと読む

アセンブラ判定誤り

2020年2月16日 とおる未分類

2014年にPICで作った速度感応式間欠ワイパーのプログラムに誤りがあることをや […]

もっと読む

連動遅延コンセントコントロール基板完成

2019年3月23日2019年3月24日 とおる未分類

設計通りに部品配置でき、この基板を組み込んだコンセントも想定通りに動作\(^o^ […]

もっと読む

プリント基板が届いた(赤色)

2019年3月3日2019年3月24日 とおる未分類

赤の1層。見た目がNGだなぁ(T_T) 最初に作った黒の2層が良かったな。この話 […]

もっと読む

失敗プリント基板が届いた(白色)

2019年3月1日2019年3月24日 とおる未分類

白でFusionPCBに注文した基盤が届いた。 が、そもそも、注文してから間違い […]

もっと読む

プリント基板発注

2019年2月19日2019年3月24日 とおる未分類

連動遅延コンセントのコントローラ基板の3回目の発注。2回目発注した白基板は失敗し […]

もっと読む

プリント基板発注(失敗)

2019年2月4日2019年3月24日 とおる未分類

去年発注した連動遅延コンセントのコントロール基板は使えなくはないが、若干誤りがあ […]

もっと読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • アセンブラがコンパイルできない💦
  • こっちのLenovoも
  • WiFi高速化
  • BIOS復活\(^o^)/
  • BIOS死亡

最近のコメント

  • WiFi高速化 に とおる より
  • WiFi高速化 に サカグチ より
  • WiFi高速化 に とおる より
  • WiFi高速化 に サカグチ より
  • WiFi高速化 に とおる より

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

カテゴリー

  • Lenovo G580
  • PC
  • 未分類
2021年2月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
« 1月    

電子工作

  • LCDアップグレード
  • Lenovo G580改
  • UEFITool
  • WiFiホワイトリスト修正
  • このサイトについて
  • 作ったもの
Powered by WordPress | テーマ: Astrid by aThemes.